FAQ よくある質問
		
		
		■ エリア1 ■
		
		
			- 血錆の館の、中庭の後の青い扉を開く丸いカギが みつからない!
			
- その青い扉の向こう側にカギはあります。
 つまり、向こう側から こちら側へ入る時に開けます。
 伯爵を倒した後、伯爵を入れた棺桶が無いと、カギのある場所には行けません。
 もし伯爵を浄化(パイルドライバー戦クリア)した後なら、カギは手に入りません。
 
 
		■ エリア2 ■
		
		
			- 蒼空の塔はどこにあるの?
			
- 暴かれた墓地の東です。
 道はありませんが進めます。
 センサーに当たっている太陽光が弱い強い場合、蒼空の塔はマップ画面に表示されません。
 
 
- 蒼空の塔は何階まであるの?
			
- ルナの紋章を持っている場合は99階(厳密には屋上)、持っていない場合は96階までです。
 塔を1回クリアするごとに3階ずつ増えていきます。
 
 
- 蒼空の塔で白銀の騎士に出会うのに必要な物は?
			
- ルナの紋章を入手すると、その時点での最上階から屋上へ行くワープ魔方陣が追加されます。
 その屋上に白銀の騎士がいます。
 したがって、出会うのに必要なアイテムはルナの紋章のみです。
 「太陽銃パーツを全て集める」という情報はデマです。
 (そもそも白銀の騎士を倒さないと手に入らないパーツがあるので、
 全パーツを集めた後というのは矛盾します)
 
 
- 蒼空の塔で白銀の騎士に出会えるのは何階なの?
			
- ルナの紋章を持っている場合はその時点での最上階で戦えます。99階未満でも出会えます。
 持っていない場合は出会えません。
 
 
		■ エリア3 ■
		
		
			- 迷いの森で迷ってます! どうすれば ひめぐり に めぐりあえますか?
			
- ひめぐり への行き方は、午前中は北東東東東北北、午後は北西西西西北北です。
 オススメは お昼12時ごろ。影が北を向いてます。
 北が判れば東や西も判りますよね。
 なお、迷ったら おてんこ様に聞くと次にどちらに進めばいいか教えてくれます。
 
 
- 奈落はどこにあるの?
			
- 迷いの森の西です。
 道はありませんが進めます。
 センサーに当たっている太陽光が強い場合、奈落はマップ画面に表示されません。
 
 
		■ エンディング ■
		
		
			- おてんこ様を助けるには?
			
- 太陽センサーに太陽光を当てた状態(ゲージ1でもOK)で、
 助かるまで太陽チャージ(Aボタン押しっぱなし)。
 ちなみに、助けない場合はテルテルボーズが手に入りますが、バッドエンディングとなります。
 
 
- ミニゲームってどんなの?
			
- ジャンゴを上下に操作して、
 画面右から左へスクロールしてくるアイテム袋を拾ったり、バクダンをよけたりします。
 アイテム袋は連続して取ると 中身が どんどん良くなっていきますが、
 取りそこねたりバクダンに当たるとミスとなり、中身が最初のアイテムに戻ります。
 中身は太陽光に当たっている太陽光によっても変化し、
 ゲージが0の場合には連続して取っても『くさった実』しか出てきません。
 偶数周目(2周目・4週目・6週目・8週目……)で、最後に おてんこ様を助けた場合にのみ遊べます。
 
 
- エンディングに出てくる、見知らぬ人は?
			
- 電車の車掌さんのような格好で、顔が真っ黒、目だけが光って見える人は、
 暗黒ローン本社ビル地下100階の お仕置き部屋の監視員です。
 
 
		■ 太陽銃 ガン・デル・ソル ■
		
		
			- ルナやスターのレンズをレベルアップさせるには?
			
- ルナやスター自体は攻撃力がありませんが、ルナやスターを付けた状態で敵を倒せば、経験値が入ります。
 ・ スターやルナのレンズを付けた状態で、 太陽光(天窓など)、ライジングサン、ボム、ナイトメアで敵を倒す
 ・ トラップクリアの瞬間、イモータル浄化(パイルドライバー戦)クリアの瞬間に
 レンズをルナやスターに替える
 ・ トラップクリアの直前、イモータル浄化(パイルドライバー戦)クリアの直前に
 レンズをルナやスターに替え、太陽光(天窓など)、ライジングサン、ボム、ナイトメアでトドメを刺す
 
 
- 暗黒銃パーツが使えない!
			
- レンズ『ダーク』、フレーム『ファントム』、バッテリー『カオス』は 3つセットでないと作動しません。
 ただし、グレネード『ナイトメア』は暗黒銃パーツ以外のパーツと組み合わせて使用することができます。
 
 
- パイナップルは1個しか作れないの?
			
- 呪いのカボチャ+復活の果実 は、1回目のみパイナップルになり、2回目以降は いやしの果実になります。
 そのかわり、他のグレネードと違い、パイナップルは1個で何回でも使えます。
 ただし、太陽エネルギーの蓄積で威力が増しますが、1発撃つと貯め直しです。
 
 
		■ その他 ■
		
		
			- SOUNDで 聞けない曲があります……
			
- SOUNDモードに入る瞬間に、太陽光がセンサーに当たっているかどうかで
 聞ける曲と聞けない曲があります。
 例えば、太陽バンクの曲は太陽光が当たっている時にしか聞けませんし、
 逆に 暗黒ローンの曲は太陽光が当たっていない時にしか聞けません。
 ここで注意したいのは、太陽光が当たっているかどうかはSOUNDモードに入る瞬間に決まるという事です。
 入る瞬間に太陽光が当たっていて、入った後で太陽光を遮っても暗黒ローンの曲は聞けません。
 この場合、一度SOUNDモードから出て、太陽光の当たらない状態で再び入り直す必要があります。