VIE-X075 / HCE-V500情報
VIE-X075B1、VIE-X075B4 / HCE-V500、HCE-V500S

プレリリースでは判り辛かった部分の情報をいくつか。
下記以外の情報は、X07と共通になりますのでこちらを参考にしてください。

   特に記述の無い限り、
   『X075』はVIE-X075B1およびVIE-X075B4
   『X07』はVIE-X07B、VIE-X07B1、VIE-X07B4、VIE-X07S、VIE-X07S1、VIE-X07S4
   『V500』はHCE-V500およびHCE-V500S
   を意味します。
   また、特定機種を表す場合でも「VIE-」「HCE-」を省略している場合があります。

★ 07/12/05 更新ディスクV500/V500Sの認証について追記


 
X07+V500とX075のソフト的 差異

X07+V500では、地図色はX075と同じに なりますが、ルート色は変更されません(青+白のまま、若干 色味は異なる)
「ナビの表示色はソフトウェア的な問題であり、変更されないハズがない」と、
何度もアルパインに確認しましたが、上記の回答となりました。

※ なお、HCE-V501、V502、V502upではX07もルート色が紫系に変更されます。



X07とX075、どちらを買うべきか?
  X07もV500によるバージョンアップでソフトウェア的にはX075と(ほぼ)同等になりますので、ハード仕様によって選ぶ事になります。
  下記の相違点で「どうしても譲れない」部分が あれば それに応じてX07かX075かを選択し
    (例 : 「タッチ操作に確実感が欲しい」「地域的に地デジ化が進んでおらず現時点ではワンセグすら危うい」→X07、「iPodのアートワーク表示」「DivXを使いたい」→X075)
  逆に「どちらでも構わない」のであればV500の価格(優待版9800円+税)などを考慮しつつ お買い得な方を選べばいいと思います。

機能 X07 (+ V500) X075
iPod
(専用ケーブル接続時)
Video再生 ×(AUX入力なら対応)
アートワーク表示 ×
第3世代 iPod ×
第4世代 iPod
(iPod photo含む)
iPod mini
※1
第5世代 iPod
第1世代 iPod nano
第2世代 iPod nano
※2
iPod touch
iPod classic
第3世代 iPod nano
(メーカー検証中)※3 (メーカー検証中)※3
専用ケーブルの接続 音声 : アナログ伝送
操作 : リモコン端子
音声 : アナログ伝送※4
操作 : リモコン端子?※5
作曲家別サーチ ×
DivX再生 ×
ディスプレイ パルスタッチ ×
厚み(装着時の出っ張り) X07 > X075
TVチューナー※6 アナログ 内蔵 ×
ワンセグ※7 付属(X07B1/X07B4) 内蔵(X075B1)
フルセグ
(12セグ+ワンセグ)
付属(X07B4/X07S4) 付属(X075B4)
FM VICS※8 アナログTVアンテナ(4本中1本)で受信
アナログTV視聴時は車両ラジオアンテナで受信
FM VICS専用アンテナで受信
シルバーモデル ○(X07S/X07S1/X07S4) ×
画面の下のボタン表記 [MENU][POS.][OPEN] [メニュー][現在地][開閉]
価格的な違い X07 (+ V500) X075
付属品 リモコン 0円(付属) 5250円(別売り)
ipodケーブル 0円(付属) 3150円(別売り)
ハンズフリーマイク 0円(付属) 2100円(別売り)
地図更新 V500 10290円※9 0円(最初からV500相当)
V501〜V503 26250円×回数 1回は0円※10
以降は26250円×回数
V504以降 26250円×回数 26250円×回数
  ※1 '07/11/25修正。プレリリースでは第4世代やminiに対する言及が無かった為、当サイトでは非対応と解釈しておりました。申し訳ありません。
  ※2 プレリリースでは第1世代iPod nanoについて書かれていません(「iPod nanoは第2世代のオーディオに対応」と表記)が、アルパインでは動作確認済みとの事です。
  ※3 他のヘッドユニットと同様、確認が取れ次第アルパインより発表されます。現時点で実際に使用している例は あります。
  ※4 アートワークが表示可能な事から、第5世代やnanoでUSB(相当)接続をしていると思われますが、この場合でも音声は別ラインでアナログ伝送になります。
  ※5 アートワークのみdockコネクタのUSB端子から、操作はdockコネクタのリモコン端子から、と思われます
  ※6 表はパッケージ構成通りの構成についてのみ書いてます。
     X07もX075もAUX入力を備えていますので、TUE-T310や(他社製を含め)お好みのチューナーを追加すれば この限りではありません。
     ただしX07B/X07S/X075B1以外は付属チューナーがAUXを占有しているので、どちらかの排他利用か、セレクターを追加する必要があります。
  ※7 X07B1/X07S1はワンセグチューナーが別体でAUX接続していましたが、X075B1はワンセグチューナー一体の為AUX入力を塞がないのもポイント
  ※8 詳細は下記
  ※9 登録ユーザー版HCE-V500の価格(今から買ってもユーザー登録可能。登録の締め切りは今のところ予定されていない)。通常版HCE-V500Sは26250円。
  ※10 プレリリースによれば、X075で更新無料となるのは2011年9月30日まで。この間1年おきに3回の地図更新が予定されている。

  ……パルスタッチ消えたの痛いわorz



V500およびX075のソフトウェア的な変更点(改善点)は?
  ハードウェアに依存する違いを除けば、
  X07もV500によるバージョンアップでソフトウェア的にはX075と同等に なります。

X07で不評で、改善が望まれた機能 V500またはX075での改善
メニュー構成 不必要な多階層化
不適切な分類
変更なし……
トップメニューから、メニューに入る前のAVソース/ナビ等へ
戻る為の[リターン(戻る)]スイッチが無い
(実は[MENU]ボタンで可能)
トップメニューに
[リターン(戻る)]タッチスイッチ
を追加
オーディオソース選択 →[MENU]
→[オーディオ]
→選択画面
変更なし……
(一番 肝心な部分だった気が……)
オーディオ画面への移動 →[マルチゲート]
→[オーディオ]
画面右上、右から3番目に
[オーディオ]タッチスイッチ追加
ナビ画面
オーディオ操作 本体からは不可 変更なし……
情報過多 見辛い むしろスイッチが増えた……
地図色 視認性向上の為 変更
……むしろ悪くなっているという声も……
ルート色 見辛い 視認性向上の為 変更(X075)
※ X07+V500は青+白、色味若干変更
マルチインフォメーション ナビの縮尺変更 ×
ナビの視点変更 ×
サーチモード オーディオ画面への
移動が必要
[SEARCH]タッチスイッチを
追加し直接利用可能
  ※ この他、当サイトAAAAおよび裏AAAAで主張していた、
    交差点での音声案内は「させつ」「うせつ」ではなく「ひだり(ほうこう)」「みぎ(ほうこう)」にすべき(差異が小さく聞き分け辛い)
    交差点拡大図の表示変更(自車視点で矢印が平面表示の為 右折か左折かさえ不明、ビルに矢印が隠れる)
    Uni-Typeフォントの撤廃(文字が画一化する為、瞬時の判読が要求されるナビ用途には向かない)
    は当然(笑)改善されてません……。

  X075でもX07に対し物理的なボタンが増えていない為、劇的な改善は望めないです……。


 
FM VICSの受信方法
 
X075では、通常のラジオ入力とは別に、FM VICS専用の入力を持っています。

X075B4では、フルセグチューナーTUE-T310用の4枚のフィルムアンテナの他に、FM VICS用のアンテナが付属します(計5枚)。

X075B1では、1枚のフィルムにワンセグ用とFM VICS用の2本のアンテナがプリントされています。
コードの先端には それぞれの端子が付いています。

端子形状は、FM VICS用がアナログTVアンテナで おなじみのφ3.5、いわゆるミニジャック/ミニプラグ。
B1のワンセグ用は独自形状で、TUE-T1/T300/T310用のアンテナの いずれにも適合しないとの事です。わざわざ変える意味ワカラン……

これまで大半のナビではアナログTVのアンテナ4本中1本をFM VICSに割り当てていました。
X07では通常はアナログTVアンテナから、アナログTV視聴中はラジオアンテナからFM VICSを受信する仕様でした。
そこで疑問となるのが、X075ではアナログTVが廃止された為、どの様にFM VICSを受信するかという事でした。
車両のラジオアンテナをX075本体内で分岐し、FM/AMチューナーとFM VICS両方に供給する、というモノを想像していたのですが、上記の様に違いました。



認証キーの発行方法
X07本体の製造番号と更新ディスクの製造番号の2つを、
アルパインサイトのUser's Roomで入力する(登録ユーザーのみ)か、
認証専用窓口(電話)で伝えると認証キーが発行されます。
更新ディスクをX07へのインストールする際、この認証キーをX07に入力します。

認証キーの発行方法
X07本体の製造番号と更新ディスクの製造番号の2つを、
アルパインサイトのUser's Roomで入力する(登録ユーザーのみ)か、
認証専用窓口(電話)で伝えると認証キーが発行されます。
更新ディスクをX07へのインストールする際、この認証キーをX07に入力します。

更新ディスクの使用には認証が必要ですか?
登録ユーザー向け優待版(HCE-V500)、通常版(HCE-V500S)、共に必要です。
通常版の認証キーは登録ユーザー向け優待版と同じ認証専用窓口(電話)で発行されます。

登録ユーザー向け優待版(HCE-V500)を登録ユーザーではない人が使えますか?
使えません。
優待版の製造番号に対する認証キーは登録ユーザーのみに発行されます。



X075 / V500 の地図鮮度は?
2006年12月締切データです。

VIE-X075B (X075B4のナビ本体のみ=地デジ無し)は発売されませんか?
販売上はX075B1(ワンセグ内蔵)、X075B4(フルセグ付属)のみです。
X075B単品での発売は(現時点では)予定されていません。
「地デジチューナーは持っている」「車でTVは観ない」というニーズも あるでしょうに……。

X075発売後もX07は併売されますか?
X07シリーズは既に生産を終了しており、在庫分のみとなります。
シルバーが欲しい方は お早めに。




って言うか、インターナビ絡みのリアルタイム更新は……?